
                    ヒント
                - 
                            進め方がわからない - まずは鍵を入手する必要があります。
 A〜Lの謎を解いて解答欄を埋めてみましょう。
 答えは縦に記入します。
 
- まずは鍵を入手する必要があります。
- 
                            Aの謎 - 色がない部分に注目してみましょう。
                                ▶︎ 次のヒント - 空白でアルファベットになっていますのでローマ字読みしましょう。
 
 
- 色がない部分に注目してみましょう。
                                
- 
                            Bの謎 - startからコマンドの数だけすすんで、止まった場所をみましょう。
                                ▶︎ 次のヒント - 最初はstartから2段あがって「こ」、つぎはそこから5段あがって「た」となります。
 
 
- startからコマンドの数だけすすんで、止まった場所をみましょう。
                                
- 
                            Cの謎 - まずは、黄色い模様をもとに本物の宝箱を探しましょう。黄色い模様の形がすべて違うのが重要です。
                                ▶︎ 次のヒント - 角が少ない順によむと「カイノウエ」となり、カイ(枠外右)の上にある緑の宝箱が本物とわかりますので、緑の宝箱だけ左からよみましょう。
 
 
- まずは、黄色い模様をもとに本物の宝箱を探しましょう。黄色い模様の形がすべて違うのが重要です。
                                
- 
                            Dの謎 - ドルイドの正面にいる壁をすべてこわしましょう。壊したら残った壁に注目しましょう。
                                ▶︎ 次のヒント - 正しく壊せていると12枚の壁が残り、6枚ずつでカタカナになっています。
 
 
- ドルイドの正面にいる壁をすべてこわしましょう。壊したら残った壁に注目しましょう。
                                
- 
                            Eの謎 - 床の色でカタカナになっています。
                                ▶︎ 次のヒント - 左から順に「緑と?」「橙と?」「赤と?」「紫と?」
 
 
- 床の色でカタカナになっています。
                                
- 
                            Fの謎 - ナイトを後ろから倒しながら迷路をすすみ、文字を拾いましょう。「たて〇〇〇〇〇」となります。
                                ▶︎ 次のヒント - 「盾を英語で」となるので英語で答えましょう。「シー〇〇」です。
 
 
- ナイトを後ろから倒しながら迷路をすすみ、文字を拾いましょう。「たて〇〇〇〇〇」となります。
                                
- 
                            Gの謎 - 緑の刀身が消えていますので実際に描いてみましょう。
                                ▶︎ 次のヒント - 刀身同士が重なってカタカナで3文字ができます。
 
 
- 緑の刀身が消えていますので実際に描いてみましょう。
                                
- 
                            Hの謎 - モンスターのイラストを何かに変換しましょう。
                                ▶︎ 次のヒント - H枠外でモンスターの名前がわかります。イラストを名前に変換して赤枠部分をよみましょう。
 
 
- モンスターのイラストを何かに変換しましょう。
                                
- 
                            Iの謎 - 「グリーンスライム」はいませんので別の視点で考えましょう。
                                ▶︎ 次のヒント - 「グ」「リ」「ー」「ン」「ス」「ラ」「イ」「ム」という名前のスライムがいますので、それらを倒しましょう。
 
 
- 「グリーンスライム」はいませんので別の視点で考えましょう。
                                
- 
                            Jの謎 - 色々な形がありますね。死角を変換して考えましょう。
                                ▶︎ 次のヒント - 三角形・四角形・五角形があります。四角形以外をよみましょう。
 
 
- 色々な形がありますね。死角を変換して考えましょう。
                                
- 
                            Kの謎 - ドラゴンの炎は真直ぐ壁まですすみます。炎が届く文字を消しましょう。
                                ▶︎ 次のヒント - 正しく消せれば5個残るので上から順によみましょう。
 
 
- ドラゴンの炎は真直ぐ壁まですすみます。炎が届く文字を消しましょう。
                                
- 
                            Lの謎 - ルールに沿って4つのアイテムを正しくつなぎましょう。ベルは「きうわう」、シューズは「いき」のマスを通ります。
                                ▶︎ 次のヒント - 曲がり角にある文字をよみましょう。それぞれのアイテムで一ヶ所ずつあります。
 
 
- ルールに沿って4つのアイテムを正しくつなぎましょう。ベルは「きうわう」、シューズは「いき」のマスを通ります。
                                
- 
                            A〜Lの謎が解けたけどその先が分からない - 解答欄に全ての答えを埋めて、カギの入手方法(黄色マス)をよみましょう。
 「〇〇で〇〇〇〇〇〇たおせ」▶︎ 次のヒント - 「カイでミラーナイト倒せ」
 カイとミラーナイトは解答欄の右下にいます。
 ナイト系を倒す方法はなかったでしょうか?▶︎ 次のヒント - Fの謎の「ナイト系は真後ろにつくと倒せる」とあります。
 カイの足先とミラーナイトの頭がつながるように用紙を折りましょう。
 これにより新たな指示がでてきます。▶︎ 次のヒント - 攻略の呪文の下にBのコマンド入力がでました。
 コマンドを元に攻略の呪文(8文字)を解読しましょう。 呪文が2行でコマンドが上下なのが重要です。▶︎ 次のヒント - コマンドの数字の順に上 or 下をよむと「かぎとびらにさせ」となります。
 扉は解答欄の上にありますが、鍵はどこにあるでしょうか?▶︎ 次のヒント - 攻略の呪文を導き出した(紙を折った)ことで、Aの黄色ブロックとCの六角形がつながり黄色い鍵が現れました。これを扉にさしましょう。
                                         ▶︎ 次のヒント - 扉にはL字の黒い鍵穴があるので、鍵の先端が鍵穴にくるように用紙を折りましょう。
                                        ▶︎ 次のヒント - 扉に鍵をさした(用紙を折った)ことで攻略の呪文の上に最後の呪文(アルファベット5文字)がでてきました。
 一文字目は「C」です。
 
- 扉に鍵をさした(用紙を折った)ことで攻略の呪文の上に最後の呪文(アルファベット5文字)がでてきました。
 
- 扉にはL字の黒い鍵穴があるので、鍵の先端が鍵穴にくるように用紙を折りましょう。
                                        
 
- 攻略の呪文を導き出した(紙を折った)ことで、Aの黄色ブロックとCの六角形がつながり黄色い鍵が現れました。これを扉にさしましょう。
                                         
 
- コマンドの数字の順に上 or 下をよむと「かぎとびらにさせ」となります。
 
- 攻略の呪文の下にBのコマンド入力がでました。
 
- Fの謎の「ナイト系は真後ろにつくと倒せる」とあります。
 
- 「カイでミラーナイト倒せ」
 
- 解答欄に全ての答えを埋めて、カギの入手方法(黄色マス)をよみましょう。
 
    